2016年12月07日
2015年05月14日
2015年04月16日
2014年02月28日
2013年09月11日
2013年07月31日
2013年07月01日
水タンク(貯水槽)管理は大丈夫ですか?
某アパートで水の匂いが酷いと言うことで水タンクを調べると…
蓋が無く、水タンクの中でウジ虫が泳いでいたので??
水を抜いて中に入って確認すると、コウモリが死んでいました…
すぐに死骸は除去し、いつもよりは念入りに洗浄・薬液噴霧をして綺麗にしましたけど
後味の悪い仕事内容になりました…
水タンク(貯水槽)管理者は、年に一度の清掃義務があるのでお忘れなく!



蓋が無く、水タンクの中でウジ虫が泳いでいたので??
水を抜いて中に入って確認すると、コウモリが死んでいました…
すぐに死骸は除去し、いつもよりは念入りに洗浄・薬液噴霧をして綺麗にしましたけど
後味の悪い仕事内容になりました…
水タンク(貯水槽)管理者は、年に一度の清掃義務があるのでお忘れなく!




2013年06月30日
2013年06月08日
2011年10月03日
2010年05月05日
金城浩二~さんご畑~

映画『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』
を観て、読谷村にある陸上のサンゴ礁さんご畑に行って来ました

そこで幸運にも『てぃだかんかん』金城健司のモデルとなった金城浩二さんにお会いすることができました

金城さんは写真とおり、とても優しい人柄で、沖縄のサンゴについて色々とお話しをお伺いすることができました


幼群体の育成槽
ここでは株分けをしたサンゴが、人工の偽岩やT字ビンに根付くまでの間、大切に育てているそうで

株分けをしたばかりのサンゴは、デリケートなので、水が一番綺麗な場所で育てられるそうです



□□注意□□
さんご畑に入る前にきちんと手洗いをし

ハンドクリームや日焼け止めクリームを洗い落としました





今日は再確認をさせられました

2009年03月08日
沖縄糸満リゾートホテルプロジェクト
貯水槽(水タンク)清掃
受水槽 FRPパネルタンク 390㎥(㌧)

全景


洗浄作業 作業状況


作業状況 薬液散布
受水槽のパネルタンクを組み立て後の洗浄作業でしたので比較的汚れも無く作業もスムーズでした

それにしてもデカイ受水槽でした…390㌧( ̄_ ̄ i)タラー
ホテル完成後は沖縄県内で3番目の客室数だそうです

2009年02月15日
栗城史多(くりきのぶかず)
栗城史多エベレスト無酸素単独登頂に挑戦!
チャリティー応援イベント
in三重県桑名市民会館大ホール

先月末に三重県桑名市でおこなわれた『栗城史多、エベレスト無酸素単独登頂に挑戦!チャリティー応援イベント』に参加してきました

支援金募集の目的は、今まで誰も成し遂げていない前人未踏の7大陸最高峰単独登頂を目指す、北海道出身の栗城史多さんの最後の目標となる世界最高峰エベレストへの登頂に関しての資金の支援を目的としています。
栗城史多さんを色々な方々が支援をされていて、このステッカーもあるかたがボランティアで作成され会場内で販売していました。
『いのちしらずのへんたい』と書かれています




2008年08月03日
貯水槽水道衛生管理士~平成20年度第1回:大阪会場~

去る、平成20年7月23日(火)~25日(金)に貯水槽水道衛生管理士講習を貯水槽管理及び清掃のスキルアップの為に受講してきました!
写真は、初日の講習で水道法と水質基準をわかりやすく説明する早川哲夫先生
早川哲夫先生とは…元厚生省水道水質管理官(水道水質管理室長):麻生大学大学院環境衛生政策専攻長・教授
他の先生方も水のスペシャリストでとても有意義な講習でした…
合格しているかわかりませんが最終日に終了認定考査もありました

タグ :水タンク・貯水槽
2008年07月15日
小型車両系建設機械運転特別教育
小型車両系建設機械運転特別教育
(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
(整地・運搬・積込み用及び掘削用)

本日、小型車両系建設機械運転特別教育を受講してきました!
午前中は室内で、小型車両系建設機械の種類及び用途や法令などを学び午後からは実技による作業のための装置の操作を行いました!

炎天下での実技の講習でしたが、先生方の丁寧で親切な指導で全員無事に受講を終了致しました!
タグ :沖縄・中部
2008年06月28日
そばじょーぐー珍竹林~浦添市牧港~


そばじょーぐー珍竹林(ちんちくりん)
沖縄銀行牧港支店裏にあるそばじょーぐー珍竹林です!
前々から現場が近くにあり食事をするチャンスはあったのですが
なかなか行けず…

でもどうにか先日、時間の都合もつきようやく食事することができました


味くぅーたーの汁にちぢり麺が絡み合って非常に美味しかったです

ランチタイムの14時までに注文するとジューシーがサービスで付いてきます

2008年06月18日
華みず樹~うるま市田場~



お弁当屋さん華みず樹です

こちらはお弁当やそばを購入してすぐに食べられる場所もあり上等です(o ̄∇ ̄o)b
コーレーグースーも置いているよ~
画像ぶれてすみませんm(_ _)m

種類も100円、200円、300円とあります

画像は100円そばです

美味しいですよ~

2008年06月11日
SUS ステンレス製タンク~飲料水用水タンク~

画像は受水槽です!


清掃前 清掃後

清掃作業は受水槽、高置水槽と無事に終了しましたが!
受水槽の水タンク底部にはこのような害虫の死骸が多数いました…( ̄_ ̄ i)タラー
原因は水タンクの蓋内部にあるはずのパッキンが無く
蓋と水タンク本体とのわずかなすき間から害虫が進入したようです!


修繕前 修繕後
※画像ではわかりずらいですが蓋の外側にパッキンを取り付けました。
。‥*. ★. *.∴. 。∴+ ★ 。.∵ * ‥+ ★∵。*.∴. ‥+。
★∵‥*‥∵+.‥★∵*‥。∴+ ★*+∴’ * 。*★∵‥*★
㈱あやはしメンテナンス
沖縄県うるま市字宮里856-102
Tel(098)974-3355
Fax 050-7575-3355
ayahashi@aqua.plala.or.jp

★∵‥*‥∵+.‥★∵*‥。∴+ ★*+∴’ * 。*★∵‥*★
・。..*. ★. *.∴. 。∴+ ★ 。.∵ * ‥+ ★∵。*.∴. +。。*・
タグ :水タンク・貯水槽
2008年06月07日
中村文昭~人生の師匠をつくれ~

うるま市民劇場 響ホール
2008年6月6日(金)19時開演
2008年6月6日(金)19時開演

中村文昭さんの『人生の師匠をつくれ』の講演会に行って来ました!
昨日の講演も笑いあり


素晴らしい講演会でした(*^_^*)

中村文昭さん

講演会前の忙しい時間にもかかわらず
こころよく撮影や雑談に応じてくれた中村文昭さん
ありがとうございました
m(_ _)m
2008年06月03日
職場対抗ハウスボール大会

昨日、スーパーボウルGXでジーマックス杯 職場対抗ハウスボール大会があり
当社も参加して見事予選突破しました!
4名で3ゲーム投げてのアベレージが160点台でしたので上出来でした!
6月29日の決勝までにはアベレージ170点行くように頑張らないとですねσ( ̄ニ ̄*)
タグ :沖縄県・中部